前職では立ち仕事だったのでそれだけでいい運動になっていたのですが、フリーランスになってからは基本的に自宅にひきこもって座り仕事中心の生活になっています。
少しでも運動をしたほうがいいのではないかと思いジョギングをしてみたこともありましたが、そもそもが極端な出不精なので、まず「自宅から出る」というところがハードルが高く、数日で敢えなく挫折。
家でもできて器具も要らず、「筋トレは最強のソリューション」という言葉が流布されていたこともあって、筋トレを始めてみることにしました。
で、あれから1ヶ月。筋トレアプリのおかげで毎日継続はできているのですが、正直「もういいかな」という気持ちになっています。
本稿においては実際に1ヶ月間筋トレをしてみた感想と起こった/起こらなかった変化について書いていくものです。あくまで個人の感想です。
筋トレの方法
「自宅トレーニング」というアプリ。その中の「全身トレーニング7日間×4週間チャレンジ」という初心者向けのメニューで始めました。指定した時間にリマインダーが来るので習慣付きます。
一連のメニューは1日15分程度で終わるものでした。特別な器具は不要なので今すぐにでも始めることができます。飽きっぽい私が1ヶ月でも続けることができたのは凄いことだと自分では思っています。
筋トレは楽しいか?
別に楽しくありません。
初回は腕立て伏せ20回程度でヘトヘトになってしまいそんな自分のもやしっぷりに一人で笑けてきたことがありました。加え、新たな趣味ができたことでそれなりに前向きな気持ちで取り組んでいました。
2週間が過ぎると、嫌々やっていたというわけでもないですがリマインダーが来て「よーし、筋トレするぞー」という感じでもない。至ってニュートラルに日々のタスクをこなす感じです。
筋トレの最大の楽しくないところはキツいメニューの後に何もする気がなくなってしまうところです。「仕事→読書」という日課の中に「仕事→筋トレ→読書」と滑り込ませたわけですが、筋トレで疲れすぎると一定時間は全く読書をする気がなくなってしまう。
私は本を読みたいのだ。この「筋トレで疲れて本が読めない苦痛」はやがて「筋トレの時間を読書に充てたい」欲求に変わっていき、「筋トレ不要論」として頭上に鎮座することになったのでした。
肩こりは治ったか?
治りません。
やんごとなき肩こりの持ち主であるので、筋トレによって肩こりが治ればいいなという目論見もありましたが、残念な結果に終わりました。もしかしたら少しは緩和していたのかもしれませんが、実感は全くないです。
よく眠れるようになったか?
なりません。
やんごとなき寝付きの悪さの持ち主なのですが、筋トレによって快眠できた実感は特にありません。
人はよく大きな仕事をした後などに「今日は疲れたからよく眠れるだろー」なんて言いますが、昔からそれが全く理解できませんでした。むしろ疲れた日には眠れないことが多々あります。
テストステロンは出たか?
よくわかりません。
テストステロンは男性にポジティブな効果をもたらすと絶賛されているきらいがありますが、実感は特にありません。wikipediaによればテストステロンには一人でいたいという孤独願望をもたらす作用があるとのことですが、こちとらフリーランスで毎日一人で過ごしているのであり、これ以上孤独になったらむしろ危険な気がするのでした。好きで一人でいるのでいいのですが。
ただ、テストステロンということで言うと自信はついたような気がします。もちろん「オレ、筋トレしてるんだぜ」というような根拠のない自信ですが、根拠があろうがなかろうが自信は自信です。これは筋トレをして良かった点です。
筋肉はついたか?
はっきり言いましょう。つきました。
ムキムキになったわけではないですが、当初に比べれば明らかに多くのメニューをこなせるようになったし、二の腕、胸筋、腹筋は見た目でわかるくらいの筋肉が付きました。2週間目くらいから変化に気付きました。
ちなみに、筋トレ中は筋肉の生成に役立つとのクレアチンサプリを飲んでいました。
![[ お得サイズ ] クレアルカリン EFX(高純度クレアチン) 240粒[海外直送品] (240粒) [ お得サイズ ] クレアルカリン EFX(高純度クレアチン) 240粒[海外直送品] (240粒)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41s2Z7Bbk3L._SL160_.jpg)
[ お得サイズ ] クレアルカリン EFX(高純度クレアチン) 240粒[海外直送品] (240粒)
- 出版社/メーカー: ALL AMERICAN EFX
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
痩せたか?
体重に変化はありません。
但し、お腹周りは引き締まって腹筋が少し見えるようになったように思います。肥満対策としては非常に効果があると思います。
私は現在普通体型なのですが、メタボリック症候群に悩んだら本格的に筋トレで対策をしようと思っています。
痛いか?
たまに痛いです。
負荷がかかりすぎているためか首の筋あたりが痛くなることが多々ありました。それに伴って頭痛がすることもありました。にも関わらず肩こりが治らないのは不満です。
総論
とりあえず約1ヶ月間のトレーニングを終えてみての感想です。今のところは「しばらく筋トレは休もう」という気持ちです。特に終盤になるに従って腕立て伏せの回数が増えるなど、負荷がかかりすぎていた感があります。
自分に負荷をかけることに快感を覚える人もいると思いますが、私はそういうタイプではなかったようです。また、実際に筋肉はついてきましたが、そういう達成感にも無関心だったようです。
とは言え、筋トレを嫌いになったわけではありません。「筋トレ最高!」とはなりませんでしたが、1ヶ月間チャレンジしてみたことは良い経験になったと思っています。
しばらく筋トレ休養を取った後は、今までこなしてきたメニューの中から選りすぐって負担にならない程度の自分オリジナルメニューを作成して日課にしようと思っています。

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
- 作者: Testosterone(テストステロン)
- 出版社/メーカー: U-CAN
- 発売日: 2016/01/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (9件) を見る